9月の試合結果
試合月日 | 対戦相手 | 得点 | 結果 |
---|---|---|---|
9月7日練習試合 | 油島スポーツ少年団(新人) | 13対6 | ○勝ち |
9月7日練習試合 | 油島スポーツ少年団 | 3対9 | ●負け |
9月14日練習試合 | 金沢スポーツ少年団 | 0対10 | ●負け |
9月14日練習試合 | 月が丘ビクトリーズ | 1対8 | ●負け |
9月14日練習試合 | 金沢スポーツ少年団(新人) | 1対3 | ●負け |
9月15日練習試合 | 舞川スポーツ少年団 | 6対4 | ○勝ち |
9月15日練習試合 | 舞川スポーツ少年団(新人) | 1対8 | ●負け |
9月21日花泉新人戦 | 川崎.jrスポーツ少年団(新人) | 0対30 | ●負け |
9月28日練習試合 | 中里スポーツ少年団 | 1対5 | ●負け |
9月29日岩日杯 | 室根西スポーツ少年団 | 2対0 | ○勝ち |
9月の勝敗 2勝4敗(フル) 1勝3敗(新人)
中里スポ少さんとの練習試合後の特訓の成果が出た感じの試合でした!次も頑張っていきましょう!
やはり4番が打つと勝てます!公平の気迫あふれるプレー(残念ながら取れなかったけど良いプレーでした)
初回の2塁打二本で2点は勢いがついたのではないかと思います!次もよろしくお願いします。
今日の試合はみんな気合の入ったいい流れの試合内容でした。
ヒットも6本まずまずの数です。
エラーも無く引き締まっていました。
今日の直亮の動きはいつもより機敏だったと思います。
ツーランスクイズをしっかりホームでさせた事が自信になったのか久しぶりのヒット(6月の藤沢戦以来、実に3ヶ月ぶり)おめでとうございます。
この勢いで来週も宜しくお願いします。
今日バッティング調子悪かった子も来週きっと打てる様になっていると思います。
その為にも日々の素振り練習怠らずに続けてください。
来週は涌老戦です。今度こそ3度目の正直で勝ちを取りに行きましょう。
点差が縮まってきてます。ここで逆転です。
今シーズン初対戦の中里スポ少戦でした…予想ではかなりの力の差を見せつけられそうな気がしていましたが付け入る隙はあったかなという感じがしました。
スライディングをすればセーフというタイミングが何回かありました。足が早い龍磨でさえ滑っているのに…この辺は見習うべきです。
今日の試合は全然覇気のない、締りのない試合でした。
最近の試合はこんな感じが続き勝てる試合も勝てない状態です。
ユニホームの右腕の腕章が泣いてますよ!
春の公式試合の時が気合入ってました。
なんとなく今、燃え尽き症候群?
もう一度初心に帰って(MAC予選の滝沢戦のDVDでも見直して)気合を入れ直してもらいたいです。
自分に自信を持って、思い切った元気のあるプレーに心がけていきましょう。
そんなに強敵だったとは思わなかったんですが…結果は散々たるものでした。『捕る』『投げる』といった基本を普通にこなせればこのような結果にはならなかったと思います。
自分たちが自信をもって試合に挑むことが出来るように来年に向けて頑張って練習していきましょう。
次は勝って泣いて欲しいです…
今日の試合内容に関しては(´-ω-`)・・・・(゜´Д`゜)゜。
きっと来週6年生が敵をとってくれるでしょう!!
打てない試合が2試合も続くと…放課後練習の大切さを痛感させられる試合です。
今回の試合内容以外に気になったのが試合に出ていない4年性の応援態度。遊びに来たの?と感じられるくらい先輩たちの試合は見ていないし、応援もしない。注意されても直す気がないのかまったく変わらない。そんな態度では今後も勝つことは出来ないと思いますよ。
やはり強いチームは応援態度も素晴らしいですね!(月が丘ビクトリーズさん)
フルは相変わらずパッとしない試合展開でしたね〜あれだけ毎回のように塁を埋めていたのだからもう少し大差で勝利してもおかしくない試合でした。やはり日頃の個人練習不足が露呈した感じなのでしょうか。
新人チームの試合にはピッチャー初体験の二人の六年生が登場。いつものポジションと違って緊張していたとは思いますが良い経験になったのではないでしょうか。
前日の試合では応援態度がイマイチに感じられましたが新加入した2年生が一生懸命に声を出していたので見ている方も、それにつられて盛り上がった感じがします^^
初体験の二人。かなり緊張していたけどいい経験になったのでは^^
昨日の試合は見ていないので、良くわかりませんがフルは2試合ともノーヒット全くダメですね。
昨日、今日とも同じで陸上練習を理由に素振りをやっていないようですが、少しでもいいので素振りをやってもらいたいものです。
守備や走塁に関しても、次の行動を取れる体制を作っておいてください予期せぬ事が起きて固まってせっかく進塁出来るチャンスを潰したり、2アウト以外で、3塁にランナーがいた時、簡単な内野ゴロで3塁ランナーを牽制し見る事も無くそのまま1塁に投げてやすやす点をあたえたり、 軽率なプレーが目立ちます。
そろそろ気を引き締めないと、秋の大会でいい成績を残せなくなってしまいますよ。
新人はヒットも出てきています。
段々良くなってきているようです。
この調子で花泉の新大会頑張っていきましょう。
今日、新人の試合時、ピッチャー快星に先発させましたが、ピッチャーの大変さがわかったと思います。
これからはもっとピッチャーに声をかけてあげてください。
新人初勝利おめでとぉおおお!やっとこの日がきたっていう感じです。この勢いで公式戦初勝利といきましょう!そういえば工藤●太郎さんが勝ったら新人全員?にラーメンをおごるとか何とか話していましたが、その件に関しては直接本人と交渉してくださいね(笑)
初勝利の笑顔最高です!
O(≧▽≦)O初勝利の記念に!
まずは新人の皆さん、悲願の初勝利おめでとうございます!!
今日の試合結果を連絡します。
今日の新人の試合は野球らしい内容で収まっていました。
今日の祐真は別人の様でした。
(実際、眉毛が綺麗に整えられ凛々しく男前)
いつもよりナヨナヨ感がありませんでした。
ピッチングもいつもより、腕の振りが良くボールにスピード感がありました。
3回まではのノーヒットに抑えフォワボールも少なく0点で押さえ込み良いピッチング4回は疲れが見えたか腕が縮こまり始め、振りが鈍りフォアボールを連発し5点献上しましたがとても良く出来たピッチングでした。
最終回は光星が抑え勝利。
バッティングもヒット6本、フォワボールを絡めてからの打点で好調でした。
今日は新人2人足りなかったのでDHを取り入れ、守備の時だけ6年生2人に入ってもらいバッティングの時は今日来ていた2年生の、瞬、リョウ、シュウマの3人が代わりばんこに打席に入り頑
張ってもらいました。
瞬は盗塁を決め、シュウマが打点を決め嬉しい結果でした。
この調子で花泉の新人戦初戦突破!!
フルですが、けが人と、休みで正ポジションでない所守ったりして難しい状況でしたが、バッティングが最近素振りしてないのが見え見えです。
家で少しは素振りしていきましょう。